マテビュー マテビューログにデータ値がなかったが、であるならばリフレッシュする際には実テーブルを参照するということか? 実テーブルを参照するとするなら、該当データを更新するプロセスが動いているとき、データ状態はリフレッシュを開始した時点の状態か、あるいは正にデータ参照する時点のコミット前の状態か、ひょっとしてコミットされるまで待つのか? 9iはビックエンディアン環境で、マテビューはリトルエンディアン環境。リフレッシュ時にこのエンディアン相違は吸収されるのか? HW 19cでもHWの上昇は起こるのか。起こるのであれば再編成での試算、対象選定方法を修正しなければダメなのでは? (全く効果のないテーブルを選定して再編成しても意味ないし、効果を期待する、つまり不必要に異常な消費サイズとなるテーブルが生じてしまうことがないのか)